中古家電の落とし穴:一般的な不具合事例の解説

中古の家電品は、新品で購入するよりも安く購入できとても魅力的に感じると思います。しかし、そこはやはり「中古品」。新品の商品に比べると不具合が発生する確率が高いのは否めません。そこを理解して(割り切って)付き合っていくことが求められますが、いやいや、これはちょっと何とかなりそうでは?という不具合もあります。もしかすると設置状況や環境による不具合という場合もあり、ご自身でも直せるものもあります。

ここからは実際にあった事例&改善例をご紹介します

洗濯機編(今回多めにご紹介)

洗濯が始まらない(動かない)

蓋、閉めないと動かないものがあります。(2槽式から全自動デビューの方はこの罠にはまる事多いです)

途中で止まる

 冬時期 、長野で一番多いのは凍結。外に設置している洗濯機で給水ホース内の水が凍ってしまうことが。あるいは給水側は凍結防止で対策しているのに、排水ホース側が凍結してしまい、洗濯からすすぎになる時の排水が出来ずそこから先に進まないという事も。

排水されない?槽に水が残る

排水ホースの取り回しが山状になっている(峠のように上って降りるような形)
ひと山越えて(洗濯防水パン)から排水溝にホースが差し込まれているケース
この状態だと水が抜けきらず洗濯槽に水が逆流してしまうことがあります。
山を作らずできるだけ平にホースを取りまわすことで解決します。

洗濯が終わらない。(全自動)

平らな場所に設置されていなかったり、本体に傾きがある場合、脱水時に洗濯物の偏りを感知して、すすぎからやり直す機種があります(ほぼ全メーカー)
本体に、傾きや作動中にガタツキがあると、もぅ∞ループです。水平に設置しなおして改善されること多いです。  設置以外でも少量の洗濯物の場合偏りが発生しやすいので、タオルや、バスタオル等少し洗濯物を増やしたりするといいと思われます。

水が漏れる その1

給水ホースの締めが弱くホースの付け根から水が漏れることがあります。給水ホースをしっかり締めましょう。過去にあった経験…給水ホースから本体に入り、本体内で管を通って洗濯槽に水が注がれるのが通常ですが、その管が途中で外れてしまって水が中で漏れていた、という事がありました。元に戻すことで直りました。

水が漏れる その2

洗濯機直下に余っている排水ホースがモーターに干渉し、回転した時にホースを削ってしまいそこから水が漏れる、というケース。ご購入後ご自身で設置された事例です。排水ホースを洗濯機本体が踏んでしまったり、ホースが長いのをうまく処理できなくて本体機械部と接触させてしまうことがあります。全自動なのでそのまま終わるまで放置しておくと、排水ホースがモーターで削られている異音にも気づかず、排水を始める頃にはホースに穴が開いてしまうという事に。。。

調整した水位で止まらない

過去にあった経験…水位センサーというものが洗濯機にありますがそれの誤作動が原因で、例えば少量の水で設定しても水がいつまでも注ぎ込まれ、洗濯槽に満タンになってもなお注ぎ続ける、なんてことがありました。センサー自体の故障もまれにありますが、原因で多いのはセンサーに接続されているはずの管が外れている、意外にありました。外れていた管をつなぎ直すことで改善されました。

洗濯機 水が溜まらない

過去にあった経験…排水されるところに弁があり、洗濯時には弁が閉じて水が流れないようになるところが異物が引っ掛かり弁が閉じなくなっていたことがありました。長いもの(おそらくブラのワイヤー)が引っ掛かっていたことがあり、それを取り除くことで解決しました。

洗濯機中からゴミがでてくる(多くありますこの症状)

 洗濯槽の間や回転翼(パルセーター)の裏側に蓄積した水アカやゴミが毎回の洗濯時に見える洗濯槽内に現れるのが原因です。 一番効果的なのはパルセーターや洗濯槽を外して掃除をすることです

冷蔵庫編

冷蔵庫冷えない (冬時期)

庫内を冷やす役割の冷蔵庫が冬時期には周囲の温度が低くてセンサーが「もう冷えてるからこれ以上冷やさなくてもいい」と勘違いし運転を中断する事があります。冷蔵ならまだしも、冷凍がそれをしてしまうと凍っていたものが解凍されてしまうといったことが起きてしまいます。そんな中、通常期と冬期で冷えの調節をする機能があるものが一部の冷蔵庫にあります。もし冬期に冷えが弱い感じがする、と感じましたら一度その調節機能がないか確認してみましょう。

テレビ編

映像が出ない

チャンネル設定を知らない方が非常に多いという点。アンテナ繋げば勝手に映ると思われている方が非常に多いです。(ラジオだって周波数合わせるんですけど・・・)
量販店で新品購入して配達すると設置まで行ってくれるので引越しや独り暮らし等の経験が無いとチャンネル設定を知らずに大人になるケース、
また“脱CATV”の方は今までと接続も変わってくるので戸惑う方もいらっしゃいます。 そもそも入力切替を御存知ない方も稀におられます。

DVDプレーヤー(ドライブなど)編

トレーが出てこない(開かない)

 薄型のDVDプレーヤーやPCのDVDドライブでイジェクトボタンを押しても全然トレーが出てこないことがあります。DVDを挟みこむ部分にマグネットを使用しているのですがしばらく使わないでいるとマグネットがなかなか離れなくて イジェクトボタン押した→マグネットを離そうとして頑張っている→無理でした→トレー開きません という症状に陥っていることがあります。
あまりスマートな解決策ではありませんが、1枚DVDソフトを入れっぱなしにした状態であれば月日が経っていざ再び使おうとしたときにトレーがスムーズに開きやすい、というのが今のところベターな方法かと思います。

今回コラムにまとめました、不具合あるあるはこの他にもあり、機会があればまたまとめていきたいと考えています。この中で何か参考になり、ご自身でも直せて快適に使えるようになった!という事があれば幸いです。